クリップしました

クリップ一覧を見る

沖縄方言「なんくるないさー」の本来の意味

沖縄方言「なんくるないさー」の本来の意味

フォトウェディングの予約ができる
ポータルサイト

フォトウェディングをさがす

最近は、沖縄のお土産品で“沖縄方言”が入っているアイテムがすごく充実してきました。
キーホルダーやストラップ、Tシャツなど色々な商品がある中で、必ずといっていいほど選ばれている“沖縄方言”が「なんくるないさー」。
今回は、「なんくるないさー」の本来の意味をみなさんにお伝えしたいと思います。

 

真(まくとぅ)そーけー なんくるないさ

「なんくるないさー」は、沖縄好きのみなさんに人気のある方言だし、地元の人たちもよく使っている言葉です。
ちょっと大変な時、壁にぶちあたった時、沖縄らしいイントネーションで「なんくるないさー。」って声をかけてもらうと、肩の力が抜けて「そうね。焦ってイライラしても仕方ないしね。」と自然と思えるものです。

 

でも、ちょっと気になるのは、南国沖縄ののんびりした雰囲気も相まってか「何もしなくてもなんとかなるよ~。」という、楽観的というか、少しいい加減なニュアンスで捉えている人も少なくないような…。

お土産アイテムをみていても、標準語訳(説明書き)としては「大丈夫。なんとかなるさ。」ぐらいしか書いてないし、間違いってわけでもないんですけどね。

実は、この言葉は

真(まくとぅ)そーけーなんくるないさ

という定型句からきたものなんです。

真そーけー=(人として)正しい行いとしていれば、なんくるないさ=自然と(あるべきように)なるものだ。つまり、ちゃんと挫けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつかきっと報われて良い日がやってくるよ。
という意味。

 


いかがですか。ちょっと身の引き締まる思いがしませんか。
「なんくるないさー。」で、人を励ますのは良し!
でも、何にも努力しないで「なんくるないさー。」って怠けてしまっては本来の意味にそぐいません。「やるだけやったのだから、きっとなんとかなる!」そんな前向きな気持ちで「なんくるないさー。」を使っていけるといいですね。
沖縄方言 “なんくるないさー” が記載されたお土産をご友人などに渡す際には、ぜひ本来の意味もセットでお伝えくださいね。

 

関連キーワード

クリップガイド

NEXT >>

クリップした施設はから確認できます。

OK